【オンライン開催】店長&マネージャー集中WEB養成講座❘一般社団法人日本フードビジネス経営協会
100名限定
一般社団法人日本フードビジネス経営協会が主宰する店長&マネージャー向けの集中養成講座

【講座コンセプト】
本講座はこれからの時代において店長として必要なスキル(店舗マネジメント、WEBマーケティング)を身につける事を目的とした講座となっております。
店舗マネジメントやWEBマーケティングは細かな施策が多く、限られた時間の中で各店舗の施策を本部(社長)が全て行う事は難しいかと思います。ウィズ/アフターコロナの中で飲食店が生き残っていく為には、店長さんにもタイムリーに情報発信をしてもらうスキルを体得してもうら事も重要です。実際に現場レベルで店舗マネジメントやWEBマーケティングを実施している企業様はコロナ禍においても健闘されている傾向にあります。
本講座では店舗マネジメント及び、WEBマーケティングの知見に特化した店長及び、マネージャーを育成する為に2日間に渡り体系的に学んで頂く講座となっております。

講座内容

【第1章】飲食店の基本スタンス:飲食店のQSC・これからの店長に求められる仕事

3月3日11:00~13:00
「飲食店のQSC・これからの店長に求められる仕事」
講師:マネジメントコンサルタント 熊谷賢太
飲食店において最も注意しなければいけない「菌の知識」から店舗のQSC向上に向けた取り組みまで店長・マネージャーが意識すべきポイントについて具体的且つ実践的にお伝えさせて頂きます。
■カリキュラム
①食中毒対策 ②QSC向上に向けた取り組み ③店長力診断 ④これからの時代、店長に求められる仕事とは
【第2章】数値管理:利益アップに向けたFLコントロール戦略

3月3日13:15~15:00
「利益アップに向けたFLコントロール戦略」
講師:マーケティングコンサルタント 小椋裕貴
店長が日々管理する「原価率」「人件費率」に関して、適正化コントロール手法を体得して頂き、利益アップに向けた取り組みを店舗にて実施して頂きます。
■カリキュラム
①飲食店の損益計算書 ②理論原価分析による原価低減 ③ロス分析による原価低減 ④ワークスケジュール分析による適正人件費化
【第3章】売上アップ:売上アップの原理原則とWEB集客のノウハウ体得

3月4日11:00~13:00
「売上アップの原理原則とWEB集客のノウハウ体得」
講師:マーケティングコンサルタント 小椋裕貴
これからの時代に求められるスキルの一つとして売上アップの原理原則とWEB集客のノウハウを実務的な部分までマスターして頂き店舗に落とし込んで頂きます。
■カリキュラム
①売上アップの原理原則 ②ネット媒体のアルゴリズム解読手法 ③グルメサイト構築 ④Googleマイビジネス構築 ⑤SNS活用法の体得 ⑥アナログ販促の必勝ポイント ⑦チラシ・バナー・POPの正攻法デザインポイント ⑧販促費の適正化手法 ⑨CPOとMIXCPOコントロール戦略
【第4章】人材教育:スタッフのモチベーションを高めるマネジメント術

3月4日13:15~15:00
「スタッフのモチベーションを高めるマネジメント術」
講師:マネジメントコンサルタント 小椋裕貴
多くの店長が悩むアルバイトのモチベーションアップ。本講座ではアルバイトスタッフの教育指導法から人材マネジメント術まで体系的に学んで頂きます。
■カリキュラム
①部下・新人スタッフの育成方法 ②アルバイトスタッフの効果的な指導法 ③2種類のモチベーションアップ手法 ④社員・アルバイトのマネジメントシステムの構築


セミナー開催案内
- 開催日
- 2021年03月03日(水)
- 時間
- 11:00~15:00
- 場所
- オンライン開催を予定しております
- 参加費
- 経営塾参加企業様:1名2,000円(税別)/一般企業様:1名20,000円(税別)
- 定員
- 先着100名
- お電話でのお問い合わせは
- 受付時間:平日9時〜18時
- まずはお気軽にお問い合わせください
- 03-4567-6094