【お試し参加無料/1月19日開催】次世代型フードビジネス経営塾|一般社団法人日本フードビジネス経営協会
100名限定
一般社団法人日本フードビジネス経営協会が主宰する飲食店経営者向けの勉強会


【本講座:全6回】
時間:14時30分~17時
講座:ゲスト講師講座+飲食コンサルタント養成講座+懇親会
※懇親会はコロナウイルスの状況によって開催判断
【第三回ゲスト講師】株式会社NATTY SWANKY 代表取締役 井石 裕二氏 ※お試し参加無料

【飲食コンサルタント養成講座】
「売上減少でも利益を確保!適正コストを実現するFLコントロール術」
講師:代表理事 三ツ井創太郎
今後は厳しい経済環境が予測される中で人件費や原価率のコントロールがますます重要になります。人件費や原価率は精神論では下げる事ができません。本講座では、これらFLコストをコントロールする為の原理原則と最新ノウハウや、省人化に向けた施策として効率的なセントラルキッチン構築方法等も学んで頂きます。
■カリキュラム
①理論原価分析による原価低減 ②ロス分析による原価低減 ③プライシングと値上シミュレーション ④業務分析とミニセントラルキッチン構築 ⑤ワークスケジュール分析による適正人件費化
【第四回ゲスト講師】株式会社ブルームダイニングサービス 代表取締役 加藤弘康氏

【飲食コンサルタント養成講座】
「未来を伝える!社長の想いを見える化する経営計画策定」
講師:代表理事 三ツ井創太郎
世の中に「経営計画書の作り方」等を説明している書籍等は多数あるが飲食企業に特化したものはありません。本講座では経営計画の策定から計画書へのアウトプットに関して、分かりやすく体得して頂けます。また経営計画を現場レベルで実行する為の社内サイクル構築に関してのスキルも体得して頂きます。
■カリキュラム
①コンサルティングの基本概念②経営計画の基本概念③現状分析による課題抽出④経営計画とアクションプランの策定⑤経営計画のPDCAサイクル構築
【第五回ゲスト講師】光フードサービス株式会社 代表取締役 大谷光徳氏

【飲食コンサルタント養成講座】
「これから出店で失敗しない為の出店戦略術」
講師:代表理事 三ツ井創太郎
年商10億円を達成する為にはヒット業態の開発が必要不可欠となります。さらにはヒット業態を生み出すには「コンセプト設計」「ビジネスモデル設計」「立地選定」が重要となります。本講座ではこれらノウハウをはじめ、自社業態をフランチャイズ化して店舗展開を行う手法に関しても学んで頂きます。
■カリキュラム競合
①競合・モデル店調査手法 ②メニュー分析手法③業態コンセプトシートと事業計画書④商圏分析・立地選定手法⑤自社業態フランチャイズ化の手法と手順
【第六回講座】

【飲食コンサルタント養成講座】
「採用/定着率を高める人材マネジメント術」
講師:代表理事 三ツ井創太郎
多店舗化を実現する上で最も重要なのは「人材」です。そして人材マネジメントで大切な事は取り組みを「点」では無く「面」で行い、採用・教育・評価という一連の活動を組織文化として定着させていく事です。またこれからの時代において増加していく「社員独立制度」に関しても、構築方法や契約書の作り方等を学んで頂きます。
■カリキュラム
①人材採用システムの構築②社員・アルバイト教育システムの構築③アルバイト評価制度の導入④社員評価制度の導入 ⑤社員&アルバイトアワード(表彰式)の立ち上げ
【第一回ゲスト講師】株式会社串カツ田中ホールディングス 代表取締役 貫啓二氏

【第二回ゲスト講師】株式会社ギフト 代表取締役 田川翔氏


セミナー開催案内
- 開催日
- 2021年01月19日(火)
- 時間
- 14:30~17:00
- 場所
- 東京都品川区北品川1丁目1−15 北品川21ビル
- 参加費
- お試し参加無料※既にお試し参加を利用された事がある方はご参加頂けません。
- 定員
- 先着100名
- お電話でのお問い合わせは
- 受付時間:平日9時〜18時
- まずはお気軽にお問い合わせください
- 03-4567-6094